TOPページはここから

記事はPR記事を含むことがあります。

▶︎未分類

母親だけど、楽しんでいい!母親は楽しんでいけないの?

「母親(父親)は楽しんではいけない」実は、心理ブロックの中には、そういうものもあるんです。

母親だけど、子どもを置いて一人旅してきました。そんな心理ブロックと旅日記の記事です。

つくね
つくね
ボンジュール!イラストレーター&引き寄せの法則講師のマダムつくねです。

イラストの仕事がスランプ、生活のための仕事もダメ、彼氏もいない・・・

という崖っぷちアラサーから、「引き寄せの法則」に出会って理想の夫や

理想のライフスタイルを手に入れました。

そしてこのブログは「引き寄せの法則」をメインに書いています。

>マダムつくね書き下ろし「引き寄せの法則やり方バイブル」無料プレゼントは→こちら

 

ボンジュール!引き寄せ笑ライフクリエイターマダムつくねです。

みなさんはGWの連休は楽しんできましたか?

わたしは5月16日(金)17日(土)と一人旅にいってきました。

独身時代から何度もいっている、長野県の安曇野です。

昔から、行き詰まってくると安曇野に行くのです。

そして帰る頃にはいろいろスッキリしています。

主人に「1人旅に行っていい?」といったら

「1泊ならいいかな」と。

子どもたちが赤ちゃんのときにも、急に「戸隠神社にいきたい」

といったらいかせてくれたし(主人は2人の赤ちゃんを預かれるのです)

去年はリフレッシュに横浜に一泊しました。

あ、1人旅のお金は自分の財布から出しています。

野菜の美味しい安曇野旅行、本当に楽しかったです。

さて、心のメンタルブロックには24のブロックがあります。

わたしはそれを「24の潜在意識ブロック」と呼びます。

そのうちの1つに「楽しんではいけない」というのがあります。

ちょっと、びっくりしちゃいますが、

日本には意外と多いのではと思います。

「仕事と勉強はいいこと、遊びは悪いこと」

ちょっとそういう風潮のかたっていますよね・・・

それのパターンの違うので

「母親になったら、楽しんではいけない」

「母親になったら、遊んではいけない」

こういうブロックがあるかたいませんか?

ドキッとしたかたいませんか?

つくねは結婚して2年くらいたったころ

下の子がうまれてしばらくしてからか

棚田克彦先生からこのブロックについて学んだんです。

実は、子ども連れて家族旅行に何度も行って

遊びにもいっていたし、表面的には楽しそうにふるまっていましたが

どこか楽しくないので、不思議な違和感を感じていました。

棚田克彦せんせいの講座で

「親は楽しんじゃいけない、と思っているんだ!」と気づいて

セルフセラピーをしました。

それでまた人生楽しめるようになったので

講座は40万円しましたが、すぐに元がとれた気分でした。

もちろん

「父親になったら、楽しんではいけない」

「父親になったら、遊んではいけない」

こちらの方もいると思います。

芸能人の方が母親になって

ベビーシッターや親戚に小さい子供をあずけて

遊びに行ったら

すごい叩くコメントがついたりしますよね・・・

日本には

「母親は子どもから離れて楽しんではいけない」

というのがまだまだ強いんだなと思います。

同級生の友達にも、子供時代はよく遊ぶ子だったのに

結婚して子どもができたら

ぜんぜんまったく遊ばない感じの人が男女ともにいるような。

家族旅行にいっても「家族サービスだから」といかいう・・・。

親でなくても

いつでも「仕事」か「勉強」をしなくてはいけなくて

「遊び」「休息」は罪悪感がある・・・

というかたがいたら

いま、ちょっとでも

「わたしにも、”楽しんではいけない”があるかも」

と思ったら

この言葉(パーミッション)を声に出してみてください。

「わたしは楽しんでもいい」

「親になっても楽しんでいい」

1回でも、声に出すと効果ありますし

3〜10回

さらに1ヶ月とか続けると

さらに効果があります。

さん、はい。

「わたしは楽しんでもいい」

「親になっても楽しんでいい」

今日のメルマガはそんな趣旨でした。

https://www.facebook.com/tsukunekyoko

安曇野の行きは、新宿からの高速バスで行きました。

朝4時おきで、7時半発11時着。

安曇野の名所、碌山美術館がありますが

その向かいになる「寿々㐂」というお蕎麦屋さんへ。

個人的に安曇野で色々行った中で一番美味しい蕎麦屋さんです。

ガイドブックによく載っている店のほうがいまいちなんですよね;

好みの差かな?

やっぱりすっごく美味しくて、天ぷらもいただいて

野菜やきのこの味が濃くて美味しくてこのままバスで帰ってもいいくらいかもでした。

そのあと穂高神社へ。

穂高神社は、入るなり頭がグラングランするオーラを感じました。

「前世でなにかあったのかなあ?」と思うくらい

思いと縁を感じる神社です。

最初に明神池にいきました。

ここはパワースポットでいつもここで

神様とお話をするのですが、

すごく水が濁っていて、エネルギーチャージどころが

エネルギーが下がるよう。池の神様にきくと

「ここは鏡池なのだよ」と答えていました。

今回は明神池の写真も取らず

良いエネルギーを感じる本宮前で

神様とお話をしていました。

「やはり全ては愛だよ」

神様はそういっていました。

ああそうか、計算ではなく、

仕事に大事なのは愛と思い。

初期に持っていた強い思いが薄まって

義務感でやろうとするから、手が止まるんだ。

Facebookやインスタの広告だって

「愛」や「思い」を感じるものなら心がそちらに行くけど

計算やお金だけくれみたいのは心もざわざわと不快だよね。

「鏡池なのだよ」というのは

わたしの心の濁りを表していたのかもしれないと。

仕事に対する、初心、思い

旅をしながら、そこをしっかり再確認していきました。

宿はちょっといまいち。

お料理が、地元らしいのかな?ちょっと変わった味わいで面白かったです。

宿の人は優しかった。

2日目は土砂降りで、温泉施設により、

2時間に1回しかないタクシーにぎりぎり乗れたり

タクシーで、レストランの近くに途中下車させてもらった上に

無料にしてもらえちゃったりなんかラッキーでした。

フレンチレストランにより、

かえりはJR特急あずさ38号で、穂高駅から立川に一本。

立川から南武線1本で溝の口に帰りました。

穂高駅と新宿を直通でつなぐあずさがあるのは

今回で初めて知ったです・・・!

つくねは、精神の病気があって(統合失調症)

微量の薬を飲んでいれば、ほぼ正常です。

どころか、普通の人より明るいと思います。ほぼ寛解ですね。

でも「長く病院に追院しているなら手帳が取れると思うよ」

と教えてくれる人がいて

障がい者手帳をとりました。

なんと、最近「100kmを超えるJR乗車券が半額」

という特典がついたそうです。(地域によって特典はかわります)

それで、あずさも2000円くらい安くなりました♪

バス代とか美術館代なども半額になりました。

「障害者手帳は恥ずかしいからとらない」という方もいるようですが

取れる人なら持っているとお得があると思います。

精神のお薬をもらうために長く通院している方

意外といると思いますので。

それ以前に、「うつ病」「統合失調症」「双極性障害」などは

ストレスが引き金になるものの、心の病というより

「脳の栄養の問題」なので、お薬がうまく合えば治ります。

なので、疑いがあれば恥ずかしがらず行ってほしいし

おくすりがなかなか合わなければ、セカンドオピニオンしてくださいね。

ではまたね

アビアント〜

マダムつくね

P.S.

なんで主人が「1泊まで」というのかは

子どもたちがえらく寂しがるから。

子どもたちにはLINE電話でテレビ電話しました。

そのうち、寂しがってもくれなくなるかな。たくましくなれよ。

引き寄せの法則やり方バイブルプレゼント

この記事はメルマガで配信している記事を遅れて掲載しています。

「読むだけで引き寄せできて行動できる」公式メルマガ

お読みになりたい方はこちらからどうぞ→とりあえず読んでみる

 

「マダムつくね式引き寄せの法則バイブル」(39ページpdf)をプレゼントしています!

メルマガ購読解除はいつでもできますよ。

「引き寄せの法則やり方バイブル

引き寄せの法則のやり方を知って、夢を手に入れよう

まっすぐな夢を叶えたいあなたのための

「引き寄せの法則やり方バイブル」

無料プレゼント


\ マダムつくねのストーリー /
小さなころからイラストレーターになることに憧れ
大学から本格的にイラストレーターになる活動をする
イラストの仕事を受けることはできたが
会社員をやめてからは、ほとんどフリーター・・・
さらに33歳、
✅生活のためにしていた塾講師もダメ
✅スランプでイラストの仕事もダメになってしまい
✅彼氏も3年以上いない・・・
崖っぷちに!

そこで出会った「引き寄せの法則」を使うことにした。

婚活をすることにする
同時にビジネスやインタービジネスを学ぶ

そうしたらイラストの仕事も拡大
婚活2年後に理想の人に出会う

さらにあっという間に2人の娘を妊娠、出産。

現在は二子玉川で楽しく♪マイペースに在宅育児、在宅仕事をしています。

マダムつくね渾身の書き下ろし
「引き寄せの法則やり方バイブル」小冊子
プレゼントしています。

メールアドレスと、お名前はハンドルネームでOKです

↓  ↓  ↓
<引き寄せの法則バイブルを受け取る>

読むだけで引き寄せと行動ができる
メルマガもお送りします。

 

人気記事

1

「宇宙にオーダーするってどうやるんですか?」 最近「宇宙にオーダーしよう」と言っているのですが 「それどうやるの?」という疑問もあるかもしれないね?! と思って今日はそれについて書きますね。 Yout ...

2

あなたは、結婚の引き寄せ、 に興味がありますか? ボンジュール! イラストレーター&ゆめ引き寄せ講師のマダムつくねです。 ここでは、引き寄せの法則による、 「結婚の引き寄せ」についてまとめてお話ししま ...

3

赤ちゃんが欲しい!そう思ってこの記事にたどり着いていただけたんだと思います。 ボンジュール!マダムつくねと申します。 2020年6月現在、2歳と4歳の育児をしているママです。 引き寄せの法則を使って妊 ...

4

この記事は、イラストレーターになりたい、 または駆け出しのイラストレーターで、 結婚について悩む女性に向けて書こうと思います。 イラストレーターの婚活・結婚も応援したい! ボンジュール!イラストレータ ...

5

ボンジュール!イラストレーター&引き寄せ講師マダムつくねです 今日からシリーズで 「引き寄せの法則のやり方+引っ越し引き寄せものがたり〜」 をお届けしようと思います。 現在、メルマガ読者さんにとってい ...

-▶︎未分類